動物行動学に基づいた、犬の性格にあわせたお預かり方法をいたします
犬は犬同士のコミュニケーション方法があります。子犬の時期を社会化期とよび、その時期の過ごし方で性格が決まります。
親犬、兄弟、姉妹犬と過ごした子は社交的、隔離された子は臆病などなど、、、、
また性別でも違いがあり、去勢していない雄は活発、メスは穏やかなど個々に違います。
また吠える、噛みつくなどの問題行動はコミュニケーション方法を知らない、運動不足のストレスが原因もあります。
フリースペースで過ごす事によりストレスを感じさせない目的と他の犬から学び社交的なワンちゃんにする目的があります。
臆病な子、高齢犬は共有スペースは逆効果な場合もありますので、その子の性格にあわせたご提案致します。
ますはご見学&ご相談ください。
<他のワンちゃんと遊びながら過ごしたい>
広いフリースペースで遊びながら過ごせます。
お庭につながっているのでいつでも外に出れてトイレもできます。
他のワンちゃんと遊ぶ事で社交性がつきコミュニケーションの勉強にもなります。
<一人でゆったりと過ごしたい>
広い、開放的なサークルで過ごせます。
サークルの中はふわふわの毛布で落ち着けます。
人間の顔が見れると安心するので天井がありません
<散歩中や家だと他の犬に吠えてしまうから共有スペースは不安>
犬は縄張り意識があり自分のテリトリーだと攻撃行動がでます。
飼い主さんと一緒の空間、なじみの公園もテリトリーとみなし吠えてしまうのです。
しかしお預かりしている環境は自分の縄張りではないのでその行動がでないのです。
「吠える」という行動にも要因が複数あり、「攻撃性」であるか「恐怖心」「不安行動」であるか
見極める為に飼主さんと一緒の時の行動、犬だけの時の行動の違いを見比べます。
見学に来てくださればわんちゃんの性格がわかりますのでまずはご相談ください。
<人間が大好き>
沢山の愛情を注がれて育っているので人間が大好きです。一人になると泣いてしまう子も多いです。
いつでも人に気配を感じ安心してもらう為に当店のつくりはあえて壁がありません。
日中のトリミング中もスタッフがいるので犬にとってはずっと人間の側にいると思えます。
またお店のスペース全て、自分で好きな場所にいける様に開放しています。
犬は自分で安心する場所を選べる性質があるので、尊重しています。
<飼い主さんは迎えにきてくる♡>
ワンちゃんは知らない場所に置いて行かれるとパニックになります。
しかし「迎えに来てくれる場所」と認識すると安心し落ち着いてきます。
トリミングをご利用に際に無料で一日預りがついているのは慣れて欲しい為です。
道路側に大きな窓をつけたのは、外を見ていると安心する子が多いのです。
人が出入りする場所、扉の側は「お家に帰れる場所」と認識するので破壊行動を起こしやすい場所でもあります。
その際誤飲がない様に木の作りにしています。
ペットホテルのご様子はInstagramにて毎日更新され、飼主さんにご確認して頂けます。
スタッフによる手作りの鶏肉煮を無料でご用意しております。
毛布はこちらでご用意しております。
<料金・1泊2日 当日9時から翌日18時まで>
小型犬(10㌔以下) 3900円
中型犬(10㌔以上~20㌔以下) 5000円
大型犬(20㌔以上) 8500円
<お得な長期割引・多頭割引がございます>
5泊目~ 5%・10泊目~ 10%・ 20泊目~ 15%・ 30泊目~ 20%割引いたします
2頭目~ 5%・3頭目~ 10% 1頭につき5%OFF
<ペットホテルご利用について>
Q. ペットホテルにご飯等・お薬のお持込は可能ですか?
A. 可能でございます。他にはおもちゃ、
ベッド等のお持込も可能です。投薬が必要な場合ご指示頂いた通りにいたします。
Q. ワンちゃんを預けている間にお散歩などはしてくれるのでしょうか?
A. もちろんです!お預かり中ご様子は毎日SNSにアップしております。
お散歩はお店の前に公園があるので安心して遊べます。
Q. お店のご飯はどのような物を使用していますか?
A. スタッフによる手作りの鶏肉煮とプレミアムフード(プロステージフィシュ)をご用意しております。料金はホテル代に含まれております。鶏肉煮を使用する事により、殆どの子が食べてくれています。
Q.初めての利用で突然に預けるのは不安なのですが。。。
A. 突然のご利用がご不安でしたらお店の見学が可能です。
定休日以外はいつでも可能でご予約は不要です。トリミングには無料で一日預かりが付いています。
そちらを利用しご様子を見るのもおすすめです!
〈トリミング・ペットホテル利用規約〉
● お預かり、トリミング中で起きた事故及び怪我に関しては責任を負いかねますのでご了承ください。
● 高齢犬、疾患がある犬に関してお預かり中、トリミング中の事故、症状の悪化、死亡についての責任は負いかねますのでご了承ください。その様な可能性がある場合は動物病院でお願い致します。
● 人間や他の犬に攻撃的な行動をする犬は個室のご利用のみかお断りする場合がございます。
● 外部寄生虫(ノミ・ダニ等)の駆除を行なってください。
● 狂犬病、混合ワクチンを一年以内に接種している事。